デジタルユニバーサルプレーヤー
デジタルユニバーサルプレーヤー
発売:2001年月
希望小売価格(税抜):¥
880,000
(発売当時)
デジタルテクノロジーのめざましい進化は、音楽メディアの在り方を劇的に変えています。1982年に登場して以来、急遽に普及したCD。この現代の代表的な音楽フォーマットに続く新たなハイスペックメディアであるDVDオーディオやSACDの出現に、いま、熱い視線が注がれています。 |
また、オーディオとビデオの形態的な区分けの有無がなくなり、映像を伴う音楽ソフトも続々とリリースされています。一方で、大量にストックされている現行のCDから、更なる高品位な音質を引き出したいと願うリスナーの欲求も、大きな高まりを見せています。音楽再生のクオリティを極めるとともに、映像というもうひとつの感銘資源を取り込む新世代のデジタルシーン。その限りない可能性の追求が、新しいデジタル・プレーヤー開発の契機となりました。 |
ラックスマンDU-10は、DVDオーディオ、DVDビデオ、SACD、CD、さらに音楽用CD-R、ビデオCDまで、12cmディスクにデジタル光記録された情報を1台で再生するデジタル・ユニバーサル・プレーヤーです。いずれのソースを楽しむかはユーザー個人の嗜好にゆだねるとして、ソフトに託されたすべての情報を引き出せることが新世代のデジタル・プレーヤーに課せられた使命であると確信。ラックスマンが挑んだ”究極のユニバーサル”が、ここにあります。 |
再生可能ディスク | DVDオーディオ、DVDビデオ、SACD、CD、音楽用CD-R、ビデオCD、F-DISC |
---|---|
周波数特性 | DC~40kHz(DVD,SACD) |
ダイナミックレンジ | 113dB以上(DVD,SACD) |
全高調波歪率 | 0.001% |
S2映像出力(2系統) | Y出力レベル:1Vp-p(75Ω) C出力レベル:286mVp-p(75Ω) 出力端子:S端子 |
映像出力(2系統) | 出力レベル:1Vp-p(75Ω) 出力端子:RCA端子 |
コンポーネント映像出力(Y/CB/CR) | Y出力レベル:1Vp-p(75Ω) CB/CR出力レベル:0.7Vp-p(75Ω) 出力端子:RCA端子 |
音声出力 | 音声出力レベル:250mVrms(1kHz,-20dB,600Ω) 出力端子:RCA端子 |
平衡音声出力(2CH) | 音声出力レベル:250mVrms(1kHz,-20dB) 出力端子:キャノンジャック |
---|---|
マルチチャンネル音声出力(リアL/R、センター、サブウーファー) | 音声出力レベル:250mVrms(1kHz,-20dB) 出力端子:RCA端子 |
デジタル音声出力 | 光デジタル出力:光デジタル端子(96kHzまで) 同軸デジタル出力:RCA端子 同軸デジタル出力(PCM):RCA端子 PDIF端子:ミニジャック(3.5φ) |
デジタル音声入力 | 光デジタル入力:光デジタル端子 同軸デジタル入力:RCA端子 (32kHz,44.1kHz,48kHz,88.2kHz,96kHz,) |
消費電力 | 50W(電気用品取締法による規定) |
電源電圧 | AC100V(50/60Hz) |
最大外形寸法 | 467(W)×187(H)×420(D)mm |
重量 | 20.0kg |