L-100 CENTENNIAL'

純A級プリメインアンプ

L-100 CENTENNIAL

Class-A仕様の最新増幅帰還エンジンLIFESを搭載した、創業100周年記念の純A級プリメインアンプ

ラックスマン100年
音楽を甦らせる至純のプリメインアンプ
L-100 CENTENNIAL。

ただひたすらに音楽を奏でる。創業100周年のメモリアルイヤーに誕生したL-100 CENTENNIALは、 音楽再生の悦びをもたらすことに徹した純A級プリメインアンプです。 大切な音楽信号を損なうことなく、歪成分だけを打ち消す独自の増幅帰還回路LIFESの最新バージョン1.1と、 伝送信号の鮮度を保つシンプルで精密な新LECUA1000を音量調節回路に搭載。 そして、ピュアな再生を極めるために出力段をClass-A動作とし、音質をひたむきに追求。 出力20Wながら、強力な電源部の支えにより、力感を備える至純のサウンドに仕上げました。 ラックスマン100年のひとつの極み。L-100 CENTENNIALは音楽を至高の時間として甦らせます。

特別な“Class-A”を表現する音色と外観

繊細で滑らか、そして豊潤で密度の高い音楽再生を得意とするClass-A増幅方式を、ラックスマン独自の基幹回路LIFESを搭載して実現した初めての純A級プリメインアンプL-100 CENTENNIAL。温度感のある音色を視覚的に表現し、音楽の起伏に呼応するライトイエローの照明付き針式アナログメーターと、上質なブラスターホワイト仕上げのコントラストが映えるフロントパネルには、創業100周年記念モデルの証である光沢クロムメッキ仕上げの「CENTENNIAL」銘板を装着しました。左右メーターの中⼼には、リスニングポジションから現在の⾳量位置を確認できる、アッテネート量表示用の7セグメントLEDを搭載。リモコンの操作によってメーター照明と7セグメントLEDのそれぞれを点灯・消灯可能です。
※LIFESはLuxman Integrated Feedback Engine Systemの略称です。

増幅帰還エンジンLIFESの最新バージョン1.1

これからのアンプ回路のあるべき姿を⾒据えて、リアルで瑞々しく豊かな音楽性と圧倒的なオーディオ性能を目指し開発した、ラックスマン独自の増幅帰還エンジンLIFES。L-100 CENTENNIALには、入力信号と出力信号の差分検出用アンプの入力段をパラレル接続することで、歪をさらに減少させることに成功し、全帯域にわたり純度が高くエネルギー感に満ちた新次元の音質を獲得したLIFESの最新バージョン1.1を搭載しました。定格出力は8Ω負荷時に20W+20W、4Ω負荷時に40W+40Wと、一般的なリビングルームやリスニングルームでの使用における必要にして十分なパワーを確保。ファイナル段3パラレル接続の余裕を持った構成を、濃密な音楽の旨みとともにA級動作領域に凝縮した贅沢な仕様としました。

高音質音量調節機構LECUA

ボリュームには、音質劣化が少なくスムーズできめ細やかな音量調節を実現する、88ステップのアンプ回路一体型・電子制御アッテネーター新LECUA1000を採用。アッテネーター回路と増幅回路をダイレクトに接続し、伝送経路が最短化されることで、音楽信号の純度を保っています。プリアンプ回路の出力には、次段を強力にドライブする上級機仕様のディスクリート・バッファーを搭載しました。
※LECUAは、Luxman Electric Controlled Ultimate Attenuatorの略称です。

大容量ハイイナーシャ電源

L-100 CENTENNIALのすべてのパワーの源というべき電源部には、カスタム仕様の⾼レギュレーションEI型電源トランスと⼤容量ブロックコンデンサー(10,000μF ×8本)を搭載。瞬発力と安定感を高い次元で両立する、ラックスマン伝統のハイイナーシャ(⾼慣性)電源を構築しました。あらゆる負荷変動にも揺るがず、スピーカーを十全にドライブするためのエネルギーを余裕をもって供給します。

Φ4.4mmヘッドフォン端子

お手持ちのヘッドフォンの性能を引き出す高品位なヘッドフォン専用出力。L-100 CENTENNIALには、Φ6.3mmの標準端⼦に加え、LRセパレーションや定位感を向上させるグラウンド配線左右独立(アンバランス・アンプによるグラウンド分離接続)のΦ4.4mm端⼦を搭載しました。対応するヘッドフォンやケーブルを接続することで、立体感あふれる高品位なサウンドをお楽しみいただくことができます。

利便性を高める様々な機能

ハイグレードなアナログレコード再生をサポートする、本格的なMM/MC対応フォノアンプ回路を内蔵。お好みの音質に調節可能なトーンコントロールやラウドネス、LRバランス調節、プリとパワーを分離するセパレート機能、さらに音量ミュートボタンも搭載。プリメインアンプとして備えるべき豊富な機能をワンボディに集約しました。また、非使用時の消費電力を抑えるオートパワーセーブ機能も用意しました。
※オートパワーセーブ機能 : 無音・無操作状態のまま20分経過した場合、自動的にスタンバイモードに移行します。機能のオン/オフが可能です(出荷時はオフ)。

こだわりの音質向上技術

入出力端子とアンプ回路を接続するジョイント基板には音質に悪影響を与えるレジスト被覆を廃したピールコート基板を採用。入力切替回路にはLRセパレーションを高める低動作音リレーを新たに搭載しました。スムーズで滑らかな信号伝送を実現するラウンド配線パターンや信号の流れを高効率・最短経路で結ぶビーライン・コンストラクション、OFC内部配線など、細部まで徹底的に音質最優先の設計です。

豊富な入出力端子群

LINE-1入力には、大型のプラグを装着した高音質ケーブルにも対応するラックスマンオリジナルの高剛性RCA端子を20mmピッチ(LINE-2〜4は18mmピッチ)で装着。Yラグやバナナ端子にも対応したスピーカー出力には、バイワイヤリング接続が可能な大型端子を2系統用意しました。LRチャンネルやAB系統が内部で完全に均等な距離となるインラインレイアウト(横一列)により、接続も容易です。

グラデーション鋳鉄レッグ

L-100 CENTENNIALの筐体には、アースインピーダンスの上昇や発生磁界の影響を隔絶するループレスシャーシ構造を採用し、徹底したアース管理を行っています。脚部には、接地面から伝わる外来振動や筐体自身から発生する不要な振動を抑制するため、中心部から周辺に向け金属組織が徐々に小さくなる特性により共振が起こりにくいグラデーション鋳鉄製のインシュレーターレッグを装着しました。

リファレンス電源ケーブル

ACインレットには、端子全体でケーブルの重量をサポートし、コネクタ部の安定的な保持を実現する金メッキ仕上げの高剛性タイプを装着。電源ケーブルには、導体の断面積を増しながら取り回しの良いスリムタイプへと進化し、自然で伸びやかな音質が特長のノンツイスト構造を採用したJPA-10000iを同梱。また、ラックスマン製の主要なCDプレーヤーの操作も可能なアルミ製⾼級リモコンも付属しています。

スペック

定格出力20W+20W(8Ω)
40W+40W(4Ω)
入力感度 / 入力インピーダンスPHONO(MM) : 2.5mV / 47kΩ
PHONO(MC) : 0.3mV / 100Ω
LINE : 180mV / 47kΩ
BAL.LINE : 180mV / 55kΩ
MAIN-IN : 1.05V / 47kΩ
出力電圧PRE OUT : 1V
周波数特性PHONO : 20Hz〜20kHz( ±0.5dB以内)
LINE : 20Hz〜100kHz(-3.0dB以内)
全高調波歪率0.005%以下(8Ω、1kHz)
0.015%以下(8Ω、20Hz〜20kHz)
S/N比(IHF-A)PHONO(MM) : 80dB以上
PHONO(MC) : 65dB以上
LINE : 98dB以上
音量調節新LECUA1000
増幅回路LIFES 1.1
出力構成バイポーラ・3パラレルプッシュプル
電源トランスEI型500VA
ダンピングファクター300(EIAJ電流注入法による)
トーンコントロール最大変化量BASS : ±8dB at 100Hz
TREBLE : ±8dB at 10kHz
電源電圧AC100V(50 / 60Hz)
消費電力250W(電気用品安全法の規定による)
190W(無信号時)
0.4W(スタンバイ時)
外形寸法440(幅)×178(高さ)×454(奥行き)mm
奥行きは前面ノブ20mm、背面端子27mmを含む
質量25.4kg(本体)、29.7kg(標準梱包)
付属品リモコン(RA-17A)
電源ケーブル(JPA-10000i : 極性マーク付)
スピーカ端子
対応Yラグ端子寸法
a部分幅 : 15mm以下
b部分幅 : 8mm以上
Yラグ端子の形状によっては
装着できない場合があります。
※規格および外観は予告なく変更することがあります。

ダウンロード