よくある質問

コントロールアンプ

  • Q. パワーアンプドライバーとはどのような意味ですか?
    A.

    ラックスマンでは、コントロールアンプ(プリアンプ)の役割として、ソースの信号を整え、インピーダンスを充分に下げてあげることで、伝送時のクオリティを上げていく必要があると考えています。よって、プリアンプ回路においても単なるバッファーの役割だけではなく、一定のゲインと電流増幅の仕組みを持たせることで、後段であるパワーアンプを積極的にドライブしていこうという思想が実現されているのです。

  • Q. プリメインアンプとセパレートアンプの音質の違いは?
    A.

    プリメインアンプからセパレートアンプにシステムをグレードアップされる方は、当然様々な音質の向上を期待されることと思います。まずはプリ回路、パワー回路がそれぞれ完全に独立した電源や回路ブロックにて構成されることで、微弱電流を扱う箇所とそうでない箇所が明確に分かれ、お互いの影響を隔絶できる部分に大きな質的効果が見込めます。さらに筐体に大きさの余裕が生まれることで大容量のパッシブパーツ(抵抗やコンデンサ)を使用することが可能となり、音質的にもより大胆に踏み込んだチューニングが実施できるメリットがあります。それ以外にも端子や筐体の仕上げにもコストがかけられるようになり、あらゆる意味でのグレードアップが図られることとなります。

  • Q. バランス(XLR)接続とアンバランス(RCAピン)接続のどちらが音がいいのですか?
    A.

    元々バランス(XLR)接続は機器間を離して設置しなければならない環境(録音スタジオやコンサート会場など)で使用されているノイズ対策用の配線方法です。HOTとCOLDの反転した2つの信号を同時に伝送し、機器の受け側で伝送時に加わった外来ノイズを打ち消すことで配線を長く引き伸ばすことが可能となります。
    一般の家庭では例えばコントロールアンプとパワーアンプを離れた箇所に設置する場合などに有用ですが、現在ではバランス用のミキシングアンプを経由することでの独特の音の厚みを求める方などに、上記の環境以外でも利用されることが多いようです。
    ラックスマンでは音質や音色の両面から、プレーヤー→プリ→パワーといった機器間の配線を、バランスかアンバランスのどちらかに統一していただくことをおすすめします。

  • Q. アンプのボリュームを上げると安全装置が働きます。対策はありますか?
    A.

    まず、アンプの定格出力以上の音量が出ていないか確認してください(音量が大き過ぎたり、著しく低い負荷のスピーカーを接続したりすることで安全装置が働く場合があります)。次に、アンプのスピーカー出力部や、スピーカーの入力端子部でプラスマイナスがショートしていないか確認してください(ケーブルの芯線が一本だけほつれて接触しているケースがあります)。改善されない場合、接続しているCDプレーヤーなどをはずしても再現するか確認してみてください。
    それでも症状に変化が無い場合はアンプ本体の原因による可能性がありますので、サービスセンターまでお問い合わせください。

  • Q. アンプの音が途切れたり、全く出なかったりします。対策はありますか?
    A.

    様々な原因が考えられますが、まず、ケーブルの接続を再度ご確認ください。
    音量の位置によって症状に変化がある場合、ボリュームの接触不良(ガリ等)の可能性があります。それ以外の場合も含め、サービスセンターまでお問い合わせください。

  • Q. 音が片チャンネル(右か左)しか出ません。対策はありますか?
    A.

    様々な原因が考えられますが、まず、ケーブルの接続や各種調整ボリューム/スイッチが正しい位置にあることを再度ご確認ください。
    それでも改善されない場合、入力ケーブルの左右を入れ替えてみて、もし出ない音が左右で入れ替わった場合は、ソース機器(CDなど)の不具合の可能性があります。入れ替わらない場合はアンプの故障のおそれがありますので、サービスセンターまでお問い合わせください。

  • Q. 古いキット製品のマニュアルを買うことはできますか?
    A.

    一部の製品分を除き、原本もしくはコピーの購入が可能です。価格等は本社サービスセンターまでお問い合わせください。

  • Q. 製品の試聴はどこでできますか?
    A.

    全国各地の取り扱い販売店にて試聴可能です。詳しくは、取り扱い店ページをご覧の上、直接販売店にお問い合わせください。

  • Q. XLRバランス端子の配線は何番ピンがHOTですか?
    A.

    ラックスマンのバランス端子を装備した全ての機種は、下記の配線となっております。
    1番ピン:グラウンド(G)
    2番ピン:コールド(-)
    3番ピン:ホット(+)
    なお、コントロールアンプの全ての機種、一部のパワーアンプ、プリメインアンプでは2番ピンと3番ピンを入れ替えるINVERTスイッチが装備されていますので、配線の異なる他社製機器と接続するときに便利です。

  • Q. 製品の取扱説明書を買うことはできますか?
    A.

    一部の製品分を除き、原本またはコピーの購入が可能です。価格等は本社サービスセンターまでお問い合わせください。

  • Q. 製品に使われている部品を買うことはできますか?
    A.

    製品により、サービスパーツを個別販売できる場合があります。種類や価格等についてはサービスセンターまでお問い合わせください。

  • Q. ラインフェーズセンサーとは何ですか?
    A.

    ACインレットに差し込む電源ケーブルの極性をネオン管の点灯/消灯で検知する機能です。
    電源ケーブルをコンセントに接続した状態で、センサーの金属部に指で触れ、ネオン管が消灯していればACの極性が正しい状態です。点灯しているときはACプラグを差し替えて正しい向きに合わせてください。
    また、家庭内の屋内配線の状況により、ACプラグの向きに関係なく点灯(または消灯)してしまう場合がありますが、異常ではありません。

  • Q. フォノイコライザーアンプはコントロールアンプとどうやって接続するのですか?
    A.

    ラックスマンの半導体式コントロールアンプ(現行機種)は全てラインレベル専用アンプとなっており、アナログプレーヤーをそのまま接続することはできません。そこで、レコードのRIAA特性を補正し、カートリッジの微小な信号レベルを増幅するためのフォノイコライザーアンプが必要となります。
    アナログプレーヤーの出力ケーブルをフォノイコライザーアンプのPHONO入力端子に接続し、フォノイコラーザーアンプのLINE出力端子をコントロールアンプのLINE入力端子に接続します。詳しくは製品詳細ページをご覧ください。

  • Q. インプットセレクターのCD/SACDなどの文字と違うもの(例えばTUNERなど)を入力してもいいのですか?
    A.

    プリメインアンプやコントロールアンプでインプットセレクターに表記されている文字は、接続を想定した代表的なソース機器を表しています。例えばLINE、CD、TUNER、SACD、DVD-Aなどは、全てラインレベルに対応した入力端子になっていますので、それぞれ同様にご使用いただけます。ただし、PHONOと表記された入力端子のみアナログプレーヤーを接続するための専用入力となっていますのでご注意ください。

  • Q. アース端子は何のためにあるのですか?
    A.

    コントロールアンプのアース端子の場合、アナログプレーヤーのアース線をここに固定することで、シャーシ間が接続され、ハムが発生しなくなります。パワーアンプなどを含め、それ以外の用途では、他の機器を接続した場合のノイズの低減をはかるためのものです。安全のためのアースではありません。

  • Q. ODNFとはどういう意味ですか?
    A.

    Only Distortion Negative Feedbackの略で、優れた特性の裸アンプに、出力と入力の差分により検出された歪成分だけをフィードバックする高性能な帰還回路です。
    1999年にカーオーディオ用パワーアンプCM-2100に初採用され、その後2000年にコントロールアンプC-7f、パワーアンプM-7fへの搭載で高評価を得ました。2006年現在、バージョンは2.4に進化し、ラックスマンのアンプ製品を支える大切な基幹技術となっています。

  • Q. LECUAとはどういう意味ですか?
    A.

    Luxman Electric Controlled Ultimate Attenuatorの略で、2003年に発売されたコントロールアンプC-70fに始めて搭載された高純度電子制御アッテネーターです。
    その後改良が続けられ、CU-80に搭載されたウェイティングマトリクス方式のLUCUA-WMや、フラグシップコントロールアンプC-1000fに搭載されたアンプとの一体化システムLECUA1000へと技術は受け継がれています。

  • Q. 古い製品の発売時期と当時の価格を教えてください。
    A.

    生産を完了した製品の情報は生産完了製品の検索ページで製品名、発売年等の情報を元に検索してご覧ください。

  • Q. 古い製品の修理はできますか?
    A.

    ラックスマンでは、基本的には過去の全製品の修理/メインテナンスを受け付けています。実際に修理が可能かどうかは不具合の箇所や度合いによって変わってきますので、一度サービスセンターまでお問い合わせください。

  • Q. 回路図は買えますか?
    A.

    キット製品等、過去の一部の製品について回路図の購入が可能です。種類や価格についてはサービスセンターまでお問い合わせください。

  • Q. オーバーホールとはどういう意味ですか?
    A.

    購入から長い時間の経過した製品の場合、発売当初の性能が維持されていない場合があります。劣化した部品の交換やクリーニングを行ない、電気的性能の再測定を行なうことをラックスマンではオーバーホールと呼んでいます。

  • Q. 真空管はどこのメーカーのもの?
    A.

    各機種により、その時々の最も性能が高く、供給の安定した真空管を選別した上で採用しています。
    例えばパワーアンプMQ-88では下記の真空管を使用してます。
    出力管:KT-88(ロシア ソヴテック製)
    電圧管:12AX7(チェコ JJ製)など。

  • Q. 真空管の寿命は?
    A.

    一般的にはKT88や6CA7などの出力管が5,000時間、12AX7や12AU7などの電圧管が10,000時間となっています。